ナカノ実験室

ナカノ実験室が行う実験的なブログです。

スポンサーリンク

火垂るの墓・感想「小学校1年生の娘には、まだ難しいようでしたが」(maminismさん)。


【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

maminismさんからの寄稿です。

火垂るの墓』‏

火垂るの墓 完全保存版 [DVD]

火垂るの墓』を観ました。
今まで幾度となく観たことがあったけれど、かなり久しぶりに観ました。


先月の8月に、ちょうど、娘が戦争について考える機会があり、戦争がどんなものであったかを知るのにいいな、と思ったのです。
娘は戦争について、まだ何も学んだことがなかったので。

で、レンタルしようと思ったら、どのレンタルショップでもすでに借りられてしまっていて、
結局手に入ったのは1か月後の今日でした。

考えることは皆同じ、ってことでしょうか??



それにしても、何度観ても、重い。

もちろん戦争について考えさせられるけど、それだけじゃない。

生きることの意味、生き方について、幸せって何か、人と人との繋がりのあり方、社会のあり方。。。

考えさせられます。



DVDには、おまけ映像が付いていて、宮崎駿監督と高畑勲監督のインタビューや、制作秘話なんかもおさめられていて、そっちも面白かったです。


「14歳と4歳で、生きようと思った」っていう、キャッチコピーが、さすが、上手いなぁと思います。

宮崎駿監督の、「世の中が生きるに値するんだ」っていう考え方が、ジブリ作品にこの時にもちゃんと込められているんだ、と、感動でした。



1年生の娘には、まだ難しいようでしたが、戦争がどんなものだったのか、少しは知れたのではないかな。雰囲気程度は。


お母さんの形見の着物を親戚の叔母さんが売ろうとした時に、セツコが泣いて抵抗するシーンで、「なんか涙が出る」と泣いていました。

戦争の悲惨さについてよりも、母への思いの方が、彼女には共感できるのでしょう。現実感があるのだと思います。


もう少し大きくなったら、また観せよう。