ナカノ実験室

ナカノ実験室が行う実験的なブログです。

スポンサーリンク

ハサミの使い方で親子の関係が見える。これは、3~5歳くらいの子どもを指していると思います(maminismさん)。


【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

maminismさんからの寄稿です。

ハサミの使い方で親子の関係が見える‏

子どものハサミの使い方を見ていると、親がその子とどんな風に関わっているかがわかる。

子どもと関わっている方がそんな風に仰って、なるほどなぁと感じました。


これは、3~5歳くらいの子どもを指していると思います。

クレヨンなどは、握れば描けるので、そんなに難しくないのですが、ハサミは、指を通す穴が大小と二つあり、区別が難しく、指を動かして開閉させたり、反対の手で紙を支えて動かさなければなりません。
更に、切りやすい刃の角度があるので、道具を使い始めの乳幼児にとっては、難易度の高い道具だと思います。



危ないので、与え始めは、大人が隣について、持ち方や使い方を教える必要があります。
低年齢であるほど、何度も横について教えなければならないと思います。


幼稚園や保育園でハサミを使うと、使い始めは家庭での経験値が如実に出ます。

持ち方が変だったり、刃先が自分の方を向いていて危険な子も多いです。


その子の起用さや発達の違いもありますが、家庭で丁寧な関わりをされていると、その成果がハサミなどに現れる訳です。


ハサミを与えて、見守らない家庭だと、間違った使い方をそのまま覚えてくる子もいます。


家庭で、必ずハサミの使い方を教えないといけない、と言っているわけではありません。

でも、家庭での関わりは、子どもの発達には大きな影響があることを、改めて感じました。