ナカノ実験室

ナカノ実験室が行う実験的なブログです。

スポンサーリンク

みんなの家庭の医学(7月8日)感想!長生きするための5つの新事実SP・ガンや認知症、夫婦間の会話法など様々な特集…(ネタバレ注意)。 #テレビ


【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学2014年7月8日(火)

長生きするための5つの新事実SPとのことでガンや認知症、夫婦間の会話法など様々な特集をされていましたが、中でも特に興味深くためになった特集が「ダニ・カビだけじゃない!健康害する生き物」です。
その生き物とは「チャタテムシ」という虫で昔から日本の家屋に生息していましたが、特に人体に害は無く重要視されていないものでした。しかし、ここ最近になって咳やくしゃみ、湿疹などひどい場合には呼吸困難のアレルギー症状を引き起こす原因となることがわかったそうです。

空気中の塵や埃にチャタテムシの死骸や糞の粒子が混ざり呼吸によって吸い込み体内に取り込まれることでアレルギーを発症します。
そのチャタテムシですが湿気・カビ・埃を好み寝室に多く生息しているそうで、、一体どのくらい潜んでいるのかをとあるお宅で採取し、集計したところ2,500匹近くも見つかりました。
寝具にしみ込んだ寝汗で湿度が上昇しカビが生えやすくなり、ベッドの下は掃除が行き届かず埃がたまりやすいです。寝室はチャタテムシにとって好条件な環境のようです。
ですが寝室以外でもチャタテムシが潜んでいる場所もあります。新聞を積み重ねておいてある場所、カーペットとフローリングの間、本など、どれも掃除がしずらくチャタテムシの大好物が増えてしまう場所になっています。
チャタテムシは1日に卵を2個ずつ産み爆発的に増殖していくのでこの梅雨時期、ちょっと掃除を怠るとあっという間に300匹くらいになってしまうそうです。
対策としてとにかく掃除、湿気をこもらせないように換気、といったチャタテムシの餌を増やさないようにすることが重要になってきます。
最近、主人が寝室での謎の咳に悩まされていたので、これは間違いなくチャタテムシだな。。と原因が解明され、今後のチャタテムシ対策に有効な知識も得られとってもためになる番組でした。