アニメ 魔法使いサリー 最終回
今は子供向けのアニメが減ってきていますが、私の育つ頃は(50代です)夕方の民放は子供向けがたくさん放映されていました。中でも当時サリーちゃんやアッコちゃんは今ほど商業主義的ではありませんが、関連商品もたくさん販売されていました。魔法使いサリーは女子の大好きな漫画の一つでした。魔法の国から人間界にきて、小学校に通っている。
仲良しのよっちゃん(三つ子の弟がいて、おさげ神の下町のお姉ちゃん)、すみれちゃん(お上品ですこし内気な女の子)との楽しい学園ものです。サリーちゃんが魔法使いであることは、同居しているパパ、ママ、弟(カブ)いとこ(ポロン)以外はだれもしりません。でも最終回に学校が火事になってしまいました。大火事で消えないのでサリーちゃんが魔法を使って消します。たしか学校の校門のところの塀の上に上がり魔法を使うのです。みんなに見られてしまいます。見ていてドキドキハラハラでした。(昔の子供はちょっとの事でも感動ができました。)そして最後は魔法の国に帰って行ってしまいました。オープニングで木がサリーちゃんの豪華な家に変身するのですが、最後は家が木に戻りさびしかったです。
ありがとう寄稿。
釣りには興味がなかったのですが、キャストが面白そうだったので見てみたら面白くてついつい見てしまっています。
釣りバカ日誌 新入社員浜崎伝助7話/ドラマ感想&あらすじ・主人公のはまちゃんが、仕事の相手会社の上の人がたまたま釣り好きで(ネタバレ注意)。 #DRAMA | 安心の在宅ワーク!稼ぐ人の口コミ・ブログライティング。
私のストレス解消方法は、大掃除をすること。ストレスが溜まってイライラしてくると、家中の掃除をします。家がキレイになると自然とすっきりし、ストレス解消になります。身体を動かすことも、ストレス解消になっていると思います。
おすすめストレス解消法「大掃除で心も身体もリフレッシュ」捨てられなかったものも捨てられるので、断捨離という面でもメリットがあります。 | 安心の在宅ワーク!稼ぐ人の口コミ・ブログライティング。