ナカノ実験室

ナカノ実験室が行う実験的なブログです。

スポンサーリンク

給食の先生直伝レシピ『揚げ物のころも』小麦粉と卵を…‏(maminismさん)。


【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

maminismさんからの寄稿です。

給食の先生直伝 ころも‏

保育園で働いていたときに、給食の先生に教えてもらって、かなり役立っている、料理の小技。


その一つが、揚げ物の「ころも」。


揚げ物をするとき、ころもを付けるのは散らかるし、場所を取るし、手が汚れるしで、なかなか大変です。

小麦粉、卵、パン粉。
と、3つもあるから、本当に大仕事です。


でもこれが2つだけになれば、かなりの時短ですよね。
手間も省けます。場所も省けます。

給食の先生いわく、

先に、小麦粉と卵を、混ぜておけばいい。とのこと。

串カツなんかは、この方法ですよね。


詳しい作り方は、

卵1個と、小麦粉大さじ3、4杯くらいを混ぜ、そこに水を加えてのばします。

とろりとなれば、OK。

この方法はテレビでもやっていて、この生地にちゃんとした名称がありました。
もちろん名前は忘れましたが。


小麦粉と卵を別々に付けると、卵がすぐなくなってしまうのですが、これなら1個で事足ります。
経済的!!


さらに、小麦粉と水で生地の量を調節できるので、便利です。
もちろん、固さも調節できます!

ころもしっかりめがよければ、生地はもったりと固めに。

ころも薄目がよければ、生地はややさらりと薄目に。

なんて便利!!


また、肉など、油で揚げる物をこの生地の中に入れて混ぜておけば、あとはパン粉をまぶして揚げるだけでいいんです!

手が汚れません!!


今まで億劫だった、ころもの付いた揚げ物も、唐揚げなみの作りやすさになりました。

知ってて損はないです!
我が家では、必ずこの方法で作るようになりました。