ナカノ実験室

ナカノ実験室が行う実験的なブログです。

スポンサーリンク

俺のスカート、どこいった? 第4話「探偵事務所に引率教師は三人もいらないだろう」【テレビ感想2019年ネタバレ注意】。 #TV


【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

現実的な問題を言うなら、生徒数も少ない上に危ない作業が少なそうな探偵事務所に引率教師は三人もいらないだろう…と思う。むしろ会社の人も言っていたけれど、危険が伴う可能性が高い製造所にもっと引率人数を増やすべきだったのではないだろうか。生徒数も多かったのだし。変えさせられた矢野先生が気の毒。
もっと細かいことを言うならば、のぶおのクラスが2年3組だということは、2年だけでも3クラスいることは確実で、その人数で実習先が5つしかないというのはいかがなものだろうか。(一クラス30人で30×3で90人くらいは2年生がいる計算になる。)しかも、教師数が少ないせいでほぼ全員の教師が実習先に出払っているが、1年や3年はどうなっているのだろうか。何日も自習?それだったらもう高校生だし、1日中教師が一緒にいる必要はないよね。2年の担任をしている教師だけで見回るくらいで十分だよね。高校生だし。
先生たちが謝るのも、もちろん実習先に迷惑をかけたからだというのもあるけど、基本的には毎年同じ実習先にお願いするのがセオリー。去年お願いしたところなら、相手企業も段取りが分かるし、先生たちの負担が少なくてすむ。
高校の実習先のお願いの仕方は知らないけれど、校外学習とかだったら計画したり依頼に行くのは基本的に学年の先生の仕事だし、毎年違うところにいったら計画も立て直しでいらない事務作業が増える!だから、先生たちは粗相がないように、来年も実習先として受け入れてもらえるように立ち回るんだよね。
今回の迷惑をかけたら謝るというのは、とてもいい話だったと思うし大事な話でもあると思うけど、先生たちが謝るのは迷惑をかけたからだけじゃなくて、来年とかその先の将来のことも考えて謝らなくてはいけない。大人の事情。
実習先一つくらいいいじゃん、って思う人もいるかもしれないけど、もし、来年受け入れてくれる企業が見つからなかったら?その分の余った生徒はどこに行けばいいの?
運よく見つかったとして、というか、その探す作業と計画は誰が行うの?
電話して、人数調整して、挨拶に行ったり、お礼状だしたり、計画書も作り直して……正直、なんで去年の担当は問題なんかおこしたんだ!面倒な事務仕事増やしやがって!って来年の担当の先生は思うんじゃないかなあ。謝るのも大事だけど、先生としては問題が起きないような事前の立ち回りも必要だったよね、と思う。
問題起こしそうな生徒のグループを離すとかね。去年も受け入れてくれた実習先ならば、担当者が変わらない限り、同じような要領でやってくれるはずですが。
でも、確かに職業体験って本当に必要なものなのかな。
お店の邪魔になるようなことをしている古賀先生もどうかと思うけれど。
以上、学校側にたった率直な感想でした。